足下にも寄りつけない
彼の腕前には、私など足下にも寄りつけない。
足を向けて寝られない
私が今日あるのは石田さんのおかげだから、あの人に足を向けては寝られない。
居ても立ってもいられない
合格通知が来るまでも居ても立ってもいられなかった。
動きが取れない
運転資金につまって動きが取れなくなる。
得も言われぬ
得も言われぬ美しさ。
顔が合わせられない
とんだ恥さらしなことをして、親にも顔が合わせられない。
顔が売れる
彼は学界で顔が売れている。
顔向けができない
恥ずかしくて世間に顔向けができない。
風上にも置けない
あいつは男の風上に置けない。
気が置けない
彼とは気の置けない仲だ。
気が知れない
子供を置いて家を出るなんてまったく気が知れないよ。
切っても切れない
あの二人は切っても切れない関係にある。
食えない
一見大人しそうに見えるが、なかなか食えないやつだ。
始末に負えない
あの男は言い逃ればかり言っていて、始末に負えない。
隅に置けない
おや、君はなかなか隅に置けないね。
背に腹は替えられない
母の形見だが、背に腹は替えられないから、これを売って治療代にしよう。
高が知れる
貯金はあるが、高の知れたものだ。
手が付けられない
大水で床上まで浸水してしまって手が付けられなかった。
手が離せない
忙しくて手が離せない。
手に負えない
この子はいたずらっ子で手に負えない。
泣く子と地頭には勝てない
彼のワンマンぶりはまったく泣く子と地頭には勝てないのたとえ通りだ。
煮ても焼いても食えない
彼は煮ても焼いても食えない奴だ。
二の句が継げない
あきれて二の句が継げない。
馬鹿にできない
運賃の値上げで、電車賃も馬鹿にできない。
腹が減っては軍ができぬ
腹が減っては軍ができぬ。仕事はご飯を食べてからにしよう。
人の口に戸は立てられない
人の口に戸は立てられぬのたとえ通り、その事件は三日後には町中に知れ渡ってしまった。
二目と見られない
大やけどで二目と見られない顔になってしまった。
見られたものじゃない
下手くそな芝居でまったく見られたものじゃない。
目が離せない
この子は何でも口に入れるから危なくて目が離せない。
目も当てられない
大やけどしたその顔は目も当てられなかった。
割り切れない
今回の事故は不可抗力として処理されたが、何か割り切れないものかある。
Sunday, January 21, 2007
Monday, January 15, 2007
「華麗(カレー)ぱん」
http://www.yamazakipan.co.jp/company/news/20061229.html
●「華麗な」香り立ちのスパイスを使用
「華麗ぱん(中辛)」は、 カレーフィリングにひと手間掛けた香り立ちの良いカレースパイスを使用しています。このカレースパイスは21種類のスパイスを石つぼで突いて粉砕し、さら に粉砕前と粉砕後の二度熟成させたものです。石つぼで突くことで粉砕時の摩擦熱による香味成分の損失が抑えられため、スパイスのもつ香りをストレートに引 き出すことができ、また二度の熟成により様々な香りがなじみ、調和の取れたまろやかな香りに仕上がっています。
カレーフィリングは、具材にもこだわり、従来品より肉や野菜を増量し具だくさんなカレーに仕上げています。肉は赤ワインを加えてじっくり煮込むことで、 柔らかく仕上げ、また人参、玉ねぎ、セロリなどの香味野菜をペーストにしたミルポアペーストを加えて野菜の旨みとコクを出しました。
さらに、パン生地は、表面にバッター液を付けた後ハードタイプのパン粉をまぶしてフライすることで、サクッとした食感を出しました。バッター液は、カツ やフライに使用するもので、フライオイルの生地への吸油を減らすとともに、フライ後の生地の内部からパン粉への水分移行が抑えられ、パン粉の食感を損ねる ことを防いでいます。
Friday, January 05, 2007
しゅくじつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E7%A5%9D%E6%97%A5
- 元日 - 1月1日(1949年より)
- 成人の日 - 1月の第2月曜日(2000年より。1949~1999年は1月15日)
- 建国記念の日 - 政令で定める日(=2月11日)(1967年より)
- 春分の日 - 春分日(1949年より。21世紀前半は3月20日または21日)
- 昭和の日 - 4月29日(2007年より)
- 憲法記念日 - 5月3日(1949年より)
- みどりの日 - 5月4日(1989~2006年は4月29日) 1988~2006年の火~土曜日は「国民の休日」だった
- こどもの日 - 5月5日(1949年より)
- 海の日 - 7月の第3月曜日(2003年より。1996~2002年は7月20日)
- 敬老の日 - 9月の第3月曜日(2003年より。1966~2002年は9月15日) 9月15日は「老人の日」となった
- 秋分の日 - 秋分日(1948年より。21世紀前半は9月22日または23日)
- 体育の日 - 10月の第2月曜日(2000年より。1966~1999年は10月10日)
- 文化の日 - 11月3日(1948年より)
- 勤労感謝の日 - 11月23日(1948年より)
- 天皇誕生日 - 12月23日(1989年より。1949~1988年は4月29日)
http://www.winriver.net/calendar.html
http://www.saita.net/saita/style_menu/search.html
Subscribe to:
Posts (Atom)